モチベーションアップセミナーなどに参加すると「JUST DO IT!」を合言葉に
兎に角やってみよう!始めなければ始まらないとばかりに背中を押してくれる
「JUST DO IT!」とは直訳すると「ただそれをするだけ!」
実際のニュアンスを関西弁で言うと「ごちゃごちゃ言わんとやれ!」となる
例えばバンジージャンプで準備が整っているにも関わらず30分も飛べないでいると
仲間から言われる 「JUST DO IT!」
但し現実はなかなか厳しい。。
1年後の生存率 40%
5年後の生存率 20%
10年後の生存率 6%
そして30年後の生存率 0.4%
1000社が起業したら996社が無くなっている計算になる
では何もしない事が得策なのか?
私はそうとは思わない
やりたい事があればソフトランディングで初めて見れば良い
例えばペットショップを始めたい場合 数十万円の家賃やスタッフを
雇ってスタートするのではなくまずはローリスクで始めてみる
ダークレッドカラーで統一された店内
こちらは2階建て店舗
このスタイルなら公安が来ても店ごと移動できてしまう
その際2階に展示販売されている生体は気にせず走り去る事が絶対条件となる
飲食業を始める際も同様である
どうしてもこだわりたくなる爪楊枝入れだがこのようなスタイルならコストが
大幅に軽減できる しかもお酒の効果で爪楊枝が殺菌されるかもしれない
飛行機会社を設立しようとする時もそうである
ペイントは自分でやれば良い
さすがに飛行機会社は少し資金が足りないと言う方はハムスター専門店などはどうだろうか?
今小学生のあいだでとっとこハムタローと言う漫画が爆発的人気という
ストック水槽はADAでなくても構わない
薬局を開業するなら今は何といってもマスク
アップリケをほどこす事によりトータルバリューポジショニングを確立できる
リサイクル店舗もソフトランディングからがお勧め!(手前は大型店舗 奥は中型店舗)
だから中国人は大好きです
いつでも機会(ジーフォイ)を狙っています
そしてもう一つ狙っているものが。。明日に続く
答えが分かった方はどうぞ~